『KAGEROU』を読んで反省した

水嶋ヒロ(齋藤智裕)の『 KAGEROU』を読みました。

おもしろかったです。はじめから、すんなり入っていけました。
重いテーマなのにストーリーの展開の早さでファンタジーのように物語自体を楽しめました。
展開は早く常に緊張感が漂っているのに、一定時期のことしか描かれていないのが、ほかの小説にはないところだと思います。

正直、よくない評判(おもしろくない、等)ばかり耳に入っていたため、全く期待していませんでした。
それどころか、「ゴーストライターは誰だろう」とか、「はじめからポプラ社と著者は組んでたんだろうな」などと、全く根拠のない予測をたてていました。
読んでいないうちからそんなことを考えていた自分がとても恥ずかしくなりました。

ポプラ社の陰謀だろうがなんだろうがそんなことどうでもいい。
とにかく、おもしろい小説が読めたことが嬉しかったし、このような小説を世間のたくさんの人の目に触れる機会を与えてくれた同社はすばらしい出版社だと思いました。

小手先の技量が足りないからって、この小説の本質を見ずに批判しているのだとしたら、それは違うと思いました。

著者については、「イケメンらしい」ということくらいしか知りませんが、きっと著者は生死について、ほかのふつうの人よりも真剣に考えた時期があるのだろうというのが伝わってきました。

ただ、テーマだけで考えるとカズオ・イシグロの『私を離さないで』を連想してしまうところが惜しいと思いました。やはり、あの名作と比較するとどうしても負けてしまうからです。

この本を読んで、世間の噂に振り回されず、ちゃんと自分の目で見てから物事を考えて喋ろうと思いました。